健康ふくし課
記事一覧
- 子宮頸がん(ヒトパピローマウィルス(HPV)感染症)予防ワクチン接種について (2022年6月24日)
- 【特設ページ】新型コロナウイルスワクチン接種について(6月21日現在) (2022年6月21日)
- 各種手当など (2022年6月8日)
- 児童手当支給日のお知らせ (2022年6月8日)
- 健康診査 (2022年5月12日)
- 介護保険制度 (2022年4月27日)
- 各種補助や助成 (2022年4月22日)
- 老後を楽しく、安心して暮らすために (2022年4月22日)
- 町内在勤者の新型コロナワクチン接種について (2022年4月21日)
- 16歳・17歳のみなさんの新型コロナワクチン追加(3回目)接種の接種券なし接種をおこないます (2022年4月21日)
- 旭川市の医療機関、集団接種会場で新型コロナワクチンの接種を検討されているかたへ (2022年4月19日)
- 妊娠から出産、子育てまで (2022年4月5日)
- 東神楽町新型コロナウイルスワクチン住民接種実施計画を改定しました (2022年4月4日)
- 東神楽町産後ケア事業 (2022年4月1日)
- 12歳を迎えた場合の接種の取り扱いについて(現在11歳のかたへ) (2022年4月1日)
- 高齢者補聴器購入費助成事業 (2022年4月1日)
- 子どもの病気の予防 (2022年4月1日)
- 【お詫びと訂正】広報4月号「新型コロナワクチン接種に関するお知らせ」の記事について (2022年3月25日)
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)の65歳以上のかたの接種券の一部送付について② (2022年1月27日)
- 新型コロナワクチンの初回接種(1・2回目)について (2022年1月26日)
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)の65歳以上のかたの接種券の一部送付について① (2022年1月21日)
- 【新型コロナワクチン追加(3回目)接種】町内の医療機関等に勤務する医療従事者のワクチン接種をはじめます。 (2022年1月10日)
- 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金について (2021年12月23日)
- 健康教室・健康相談 (2021年12月20日)
- 令和4年度東神楽町配食サービス事業受託者募集について (2021年11月24日)
- 在宅で介護が必要なかたに (2021年10月27日)
- 武田/モデルナ社製ワクチンの接種予約(1回目接種済を含む)をした10代から20代男性で、ファイザー社製ワクチンへの変更を希望されるかたへ (2021年10月22日)
- 【10月・11月】新型コロナワクチン集団接種の今後の予定についてお知らせします (2021年10月1日)
- 新型コロナウイルスワクチンの集団接種を終了します (2021年10月1日)
- 東神楽町で新型コロナウイルスワクチンの接種を検討されている町外の皆さまへ(9月21日現在) (2021年9月22日)
- 12歳から15歳のかたの新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年9月15日)
- 新型コロナワクチン接種済証の紛失などによる再発行申請を受け付けます (2021年9月14日)
- 1市9町連携協定による駅前イオンでの平日夜間接種 (2021年9月10日)
- 生活に関することや心配ごとの相談 (2021年9月7日)
- 16歳から29歳のかたの新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年9月15日)
- 妊婦等に対する新型コロナワクチン接種について (2021年8月30日)
- 新型コロナウイルスワクチンのインターネット予約の受付時間にご注意ください (2021年8月26日)
- 30歳から39歳のかたの新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年8月26日)
- 旭川市内の医療機関や集団接種会場でもワクチン接種を受けることができるようになりました。 (2021年8月23日)
- 40歳から44歳の方の新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年8月17日)
- 45歳から49歳の方の新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年8月5日)
- 50歳から54歳の方の新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年7月29日)
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)について (2021年7月27日)
- 55歳から59歳の方の新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年7月16日)
- 7月中旬から8月中旬までの新型コロナウイルスワクチン集団接種の空き状況についてお知らせします (2021年7月6日)
- 町外の医療機関や東京や大阪などの大規模接種センターでのワクチン接種を希望されるかたへ (2021年6月24日)
- 【医療従事者・町内高齢者施設等従事者の皆様へ】新型コロナウイルスワクチン接種券について (2021年6月23日)
- ※ページが移転しました (2021年6月21日)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について (2021年6月24日)
- 新型コロナウイルスワクチン接種に伴う施設の利用制限についてのお願い (2021年6月23日)
- 新型コロナワクチンのインターネット予約ができます (2021年6月23日)
- 65歳から69歳の方の新型コロナワクチン接種券を発送します (2021年6月11日)
- 65歳から69歳の方の新型コロナワクチン接種券の発送時期を延期します (2021年6月4日)
- 新型コロナワクチン集団接種は受付時間に合わせてご来場をお願いします (2021年5月27日)
- 生活に困っているかたのために (2021年5月11日)
- 【志比内地区のみなさまへ】新型コロナウイルスワクチンの接種券を発送しました (2021年5月20日)
- 【忠栄、稲荷、八千代、聖台地区のみなさまへ】新型コロナウイルスワクチンの接種券を発送しました (2021年5月20日)
- 【中央、東聖(ひじり野)地区のみなさまへ】新型コロナウイルスワクチンの接種券を発送しました (2021年5月20日)
- 新型コロナウイルスワクチン接種券を段階的に発送します (2021年4月30日)
- 新型コロナウイルスワクチンの巡回接種について (2021年4月30日)
- 地区別担当保健師・栄養士の紹介 (2021年4月1日)
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度における傷病手当金の支給について (2021年1月13日)
- ひとり親世帯 臨時特別給付金について (2020年12月11日)
- マタニティ&ママ&パパのオンライン相談 (2020年10月23日)
- 令和2年度高齢者のインフルエンザ予防接種 (2020年9月29日)
- ひとり親家庭などのかたの制度 (2020年7月16日)
- 令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金 (2020年5月28日)
- ふれあい健康相談 (2020年2月19日)
- これっと健康相談 (2020年2月19日)
- 助産師健康相談 (2020年2月19日)
- 助産師健康相談 (2020年2月19日)
- 婦人科がん検診 (2020年2月19日)
- 令和2年4月1日から緊急通報システムの有料化が始まります (2021年9月28日)
- 心配ごと相談 (2020年1月20日)
- 町民講座「認知症について共に考えよう」 (2020年1月20日)
- 献血にご協力ください (2020年1月20日)
- 子宮・乳がん・骨検診 (2020年1月20日)
- 乳幼児健診 (2020年1月20日)
- ふれあい健康相談 (2020年1月20日)
- これっと健康相談 (2020年1月20日)
- 助産師健康相談 (2020年1月20日)
- 助産師健康相談 (2020年1月20日)
- 弁護士のよる「心配ごと相談所」 (2019年12月16日)
- 1歳半・3歳児健診 (2019年12月16日)
- ふれあい健康相談 (2019年12月16日)
- これっと健康相談 (2019年12月16日)
- 助産師健康相談 (2019年12月16日)
- 助産師健康相談 (2019年12月16日)
- 助産師健康相談 (2019年9月15日)
- 心配ごと相談 (2019年11月25日)
- これっと健康相談 (2019年11月25日)
- ふれあい健康相談 (2019年11月25日)
- 助産師健康相談 (2019年11月25日)
- 助産師健康相談 (2019年11月25日)
- 乳児健診 (2019年10月21日)
- 助産師健康相談 (2019年10月21日)
- 助産師健康相談 (2019年10月21日)
- ふれあい健康相談 (2019年10月21日)
- これっと健康相談 (2019年10月21日)
- 1歳半・3歳児健診 (2019年10月21日)