認定商品
「東神楽の種と実セレクト」紹介パンフレット(PDF)
「東神楽の種と実セレクト」商品購入先リスト(PDF)
農産物
-
北斗米
「北斗米」は、北海道の主峰旭岳の雪解け水から生まれた、ミネラル豊富な伏流水で育ったお米です。魚粕などの自然の肥料「有機肥料」をたっぷり使用し化成肥料を減らした、おいしさと安全にこだわる農家さんと二人三脚で実現した減農薬米です。
-
ミニトマト
しんむら農園の各種トマトは、独創的な微生物農法により農薬や化学肥料に頼らない栽培をしています。 「おいしいものは安全!」「まずいものに安全なものはない!」という理念を掲げ、品質も味にも絶対の自信を持っておすすめします!
-
雪アスパラ
東神楽のブランド野菜になるようにと名付けた「雪アスパラ」は商標登録済み。収穫期は旭川空港売店、オンラインショップなどでも販売。
-
おぼろづき
水分量と貯蔵方法を工夫することにより、いつでも新米のように美味しく召し上がることができます。
-
ミネラルほうれん草
ほうれん草は季節に最もマッチする品種を選んで栽培。特に春は甘みがあり、柔らかでお勧め。
-
ミネラル水菜
水菜はサラダから鍋ものまで幅広く使える、台所のオールラウンダー。料理の彩りにも!
-
トマト
千果・アイコ赤&黄・トマトベリーなど5種類。青い香りと共に甘さと酸味が絶妙なバランスです。
-
夏瑞(なつみずき)
「夏瑞」は色、形、味の三拍子がそろった、これまでにない夏イチゴです。
-
JA東神楽お米(ななつぼし・ゆめぴりか)
JA東神楽が独自に設けた栽培基準により作られた、「安全・安心」で美味しいお米です。
-
アスパラ
大地と太陽の恵みを蓄えたアスパラは、旨みと甘さが濃くて、とてもジューシーです。
-
フルーツトマト「かぐら姫」
濃密な甘さと一緒に感じるさわやかな酸味が、より深い味わいを引き出しています。
加工品
-
ひがしかぐらジャム(なつみずき苺)
色、形、味の三拍子がそろった、これまでにない生食用の夏いちご「なつみずき」を使用したジャムです。果肉そのままの形で香りも甘味も残っていて、甘さ控えめな食べものとの相性が抜群です。ワッフルやパンケーキ、ヨーグルトなどにもよく合います。
-
ひがしかぐらジャム(ブルーベリー)
粒がしっかり!甘みの強いブルーベリージャムです。 王道のブルーベリージャムは、パンやヨーグルトなど、どんな食べ物にも合います。粒もしっかり残っているので写真映えもばっちりです。
-
ひがしかぐらジャム(ハスカップ)
日本では北海道が生産のほとんどを占めるハスカップ。 実がとても柔らかく、収穫も手間がかかることから生産量も多くなく生のまま流通することはほとんどありません。ハスカップは皮が非常に薄く水分含有量が多いため、食べた瞬間に甘みよりも鮮烈な酸味が口いっぱいに広がります。その為、甘みの強いバニラアイスなどとよく合います。
-
農家さんがつくるブルーベリージャム
アンチエイジングや眼精疲労回復に効果があるといわれるアントシアニンを豊富に含むブルーベリーの美味しさが、瓶の中にぎゅっと詰まっています。
-
三升漬
東神楽町内で栽培された青唐辛子に北海道産の大根・米麹を加え、北海道産丸大豆醤油で漬け込んだオール北海道の商品です。
-
ドレッシング「月刊生ドレ」
東神楽町産の野菜の美味しさ、多彩さを知ってほしいと料理長自らレシピを起こした月替わりのドレッシング。
-
ミルク
アイス工房田村ファームのミルクは、隣接する田村牧場の搾りたての生乳からできたフレッシュな牛乳です。通常の牛乳づくりに比べて、低温でゆっくりと時間をかけて殺菌しているため、脂肪球が砕かれないので、甘みもたっぷりなこだわりのノンホモ牛乳です。お店のジェラートやソフトクリームにも使われています。
-
ゆめぴりか玄米茶
東神楽町産ゆめぴりかにて製造した玄米茶です。ティーバックタイプなので、急須が無くてもお手軽に本格的な味のお茶をお楽しみいただけます。
-
北斗米甘酒
北斗米ゆきのつやを使用し、米と米糀だけで作った、栄養満点で健康に良い「飲む点滴」と呼ばれる甘酒です。砂糖・アルコール不使用、糀の発酵によるお米本来の自然の甘みが特徴です。
-
国産黒毛和牛ハンバーグ
有名な産地のブランド和牛と同じ血統の幼牛を前田牧場が丹精込めて育てあげ、ジューシーなハンバーグに最適な部位を加工した国産黒毛和牛100%のハンバーグです。
-
アイスクリーム
隣接する牧場から毎朝運ばれる生乳の風味を生かすため、低温殺菌。ミルクを使ったアイスも搾ったままのクリーミーな味わいです。
-
ソフトクリームケーキ「かぐら」
隣接する牧場から毎朝運ばれる生乳の風味を生かすため、低温殺菌。ミルクを使ったアイスも搾ったままのクリーミーな味わいです。
-
北海道産豚のベーコンと3種のソーセージセット
北海道でのびのび健康的に育った豚のバラ肉、ウデ肉、農産物を使用。熟練の技で日本の食卓に馴染む味わいに仕上げました。
-
黒豆カレー
JA東神楽の野菜をふんだんに使い味にこだわった、子供から大人まで食べられるカレーです。
-
東神楽そば
殻のまま丁寧に石臼で挽いたそば粉とそばの殻を剥いた実を石臼で挽いた2種類のそば粉をブレンドしました。
-
祝黒豆
昼夜の寒暖差と適度な雨量のある東神楽の気候が、祝黒豆をふっくら、艶よく美味しく育てました。
-
チョコレート「Docolat(ドコラ)」
フレーバーにJA東神楽のななつぼしと東神楽町産のミルクを使用した、東神楽発の手作りチョコレートです。