トップ

東神楽(ひがしかぐら)(のう)(りょく)60()(ねん)
技術(ぎじゅつ)出会っ(であっ)た、
ふっくらつやつや「(しゅく)黒豆(くろまめ)

山下社長の写真

(やま)(げん)山下(やました)食品(しょくひん)株式会社(かぶしきがいしゃ) 山下(やました)仲秋(なかあき) 社長(しゃちょう)

  • やまげんやましたしょくひん やましたなかあき
  • 昭和(しょうわ)24(ねん)創業(そうぎょう)地元(じもと)農協(のうきょう)とタッグを組ん(くん)製品(せいひん)づくりに取り組み(とりくみ)、ふるさと納税(のうぜい)返礼(へんれい)(ひん)として地場(じば)(さん)加工(かこう)(ひん)詰め合わせ(つめあわせ)製造(せいぞう)新しい(あたらしい)東神楽(ひがしかぐら)魅力(みりょく)発信(はっしん)(ちゅう)

認定(にんてい)商品(しょうひん)(しゅく)黒豆(くろまめ)

取材(しゅざい)():2017(ねん)8月(はちがつ)9(にち)

食卓(しょくたく)お供(おとも)として長く(ながく)愛さ(あいさ)れる商品(しょうひん)づくり

旭川(あさひかわ)空港(くうこう)田園(でんえん)囲ま(かこま)れ、(みず)豊か(ゆたか)東神楽(ひがしかぐら)近年(きんねん)製造(せいぞう)(ぎょう)拠点(きょてん)としても注目(ちゅうもく)されています。市街地(しがいち)隣接(りんせつ)する工業(こうぎょう)団地(だんち)へ、創業(そうぎょう)()旭川(あさひかわ)からいち早く(いちはやく)工場(こうじょう)移設(いせつ)した山下(やました)食品(しょくひん)は、その先駆け(さきがけ)(てき)存在(そんざい)昭和(しょうわ)24(ねん)創業(そうぎょう)開始(かいし)以来(いらい)つくだ煮(つくだに)昆布(こんぶ)巻き(まき)煮豆(にまめ)(さん)(しょう)漬など、庶民(しょみん)食卓(しょくたく)愛さ(あいさ)れるロングセラーを数多く(かずおおく)()送り出し(おくりだし)てきました。

風景の写真

北海道(ほっかいどう)素材(そざい)生かし(いかし)た、
こだわりの煮豆(にまめ)

(わたし)たちが一番(いちばん)大切(たいせつ)にしているのは、食べ(たべ)飽き(あき)ない日常(にちじょう)(あじ)。モノづくり一筋(ひとすじ)生き(いき)先代(せんだい)から受け継い(うけつい)(あじ)製法(せいほう)大切(たいせつ)にしています」と、山下(やました)仲秋(なかあき)社長(しゃちょう)穏やか(おだやか)笑顔(えがお)語り(かたり)ます。全国(ぜんこく)高く(たかく)評価(ひょうか)されている北海道(ほっかいどう)(さん)(まめ)をふっくら炊き(たき)上げ(あげ)た7種類(しゅるい)煮豆(にまめ)は、山下(やました)食品(しょくひん)代表(だいひょう)する製品(せいひん)です。「北海道(ほっかいどう)ブランドは、道内(どうない)(がい)方々(かたがた)引き付ける(ひきつける)特別(とくべつ)引力(いんりょく)があります。それを生かし(いかし)たモノづくりが、うちの強み(つよみ)でもあると思っ(おもっ)ています」。

祝黒豆の写真
工場で説明中の山下社長の写真
(やま)(げん)山下(やました)食品(しょくひん)株式会社(かぶしきがいしゃ) 山下(やました)仲秋(なかあき) 社長(しゃちょう)

そう語る(かたる)山下(やました)社長(しゃちょう)は、さらにブランド(りょく)高める(たかめる)ため、地元(じもと)農協(のうきょう)とタッグを組ん(くん)製品(せいひん)づくりに取り組み(とりくみ)始め(はじめ)ました。(たね)(じつ)セレクトの「(しゅく)黒豆(くろまめ)」も、その一つ(ひとつ)です。「JA東神楽(ひがしかぐら)(きょう)働し、十勝(とかち)(さん)から(あじ)風味(ふうみ)により優れ(すぐれ)地場(じば)(さん)いわい黒豆(くろまめ)切り替え(きりかえ)ました。以前(いぜん)よりもふっくらと煮あがり(にあがり)黒豆(くろまめ)本来(ほんらい)味わい(あじわい)楽しめる(たのしめる)自信(じしん)(さく)になりました」。

東神楽(ひがしかぐら)への恩返し(おんがえし)(むね)

その美味し(おいし)さとまちが誇る(ほこる)ブランド、(たね)(じつ)セレクトを地域(ちいき)未来(みらい)担う(になう)子ども(こども)たちにも知っ(しっ)てもらいたいと、業務(ぎょうむ)(よう)パッケージも製造(せいぞう)。「東神楽(ひがしかぐら)野菜(やさい)といえば、()(ぶつ)やアスパラが有名(ゆうめい)ですが、豆類(まめるい)素晴らしい(すばらしい)んです。その()さをもっと広め(ひろめ)たいと、給食(きゅうしょく)(よう)としてサラダに使う(つかう)蒸し(むし)(まめ)も5種類(しゅるい)ほど製造(せいぞう)しています」。

このほか、ふるさと納税(のうぜい)返礼(へんれい)(ひん)として地場(じば)(さん)金時(きんとき)(まめ)、とら(まめ)大豆(だいず)用い(もちい)加工(かこう)(ひん)詰め合わせ(つめあわせ)製造(せいぞう)し、新しい(あたらしい)東神楽(ひがしかぐら)魅力(みりょく)発信(はっしん)しています。「工場(こうじょう)新設(しんせつ)同時に(どうじに)東神楽(ひがしかぐら)住人(じゅうにん)となって35(ねん)住む(すむ)ほどに、自然(しぜん)人情(にんじょう)あふれるこのまちが大好き(だいすき)になりました。だから、6()産業(さんぎょう)として確立(かくりつ)させて、地域(ちいき)恩返し(おんがえし)をしたいんです」。その思い(おもい)をかなえるため今後(こんご)地域(ちいき)生産(せいさん)(しゃ)()携え(たずさえ)(しん)商品(しょうひん)開発(かいはつ)進める(すすめる)予定(よてい)です。

工場の写真
計量中の写真
パッケージした商品の写真

これからの展望(てんぼう)

山下(やました)さんは(つぎ)取り組み(とりくみ)として、市場(しじょう)流通(りゅうつう)少ない(すくない)ものの、(しつ)高い(たかい)地場(じば)(さん)(あお)唐辛子(とうがらし)注目(ちゅうもく)自社(じしゃ)人気(にんき)商品(しょうひん)(さん)(しょう)漬や(しん)製品(せいひん)開発(かいはつ)検討(けんとう)しています。「近い(ちかい)将来(しょうらい)専用(せんよう)売り場(うりば)ができるくらい、東神楽(ひがしかぐら)オールスターズの(しん)製品(せいひん)続々(ぞくぞく)とデビューさせたいですね。アッと驚く(おどろく)新しい(あたらしい)美味し(おいし)さをお届け(とどけ)します」と、山下(やました)社長(しゃちょう)力強く(ちからづよく)語っ(かたっ)てくれました。

山下社長の写真
工場の写真

工場(こうじょう)様子(ようす)

パッケージ作業の写真
社員の様子写真
商品パッケージの写真
完成商品の梱包写真
梱包作業の写真