【令和7年4月25日から5月13日まで】町営住宅・ 特定公共賃貸住宅・地域優良賃貸住宅の入居者を募集します

2025年4月25日

町営住宅・特定公共賃貸住宅・地域優良賃貸住宅の入居者を募集しますので、入居を希望されるかたは必要書類を期限までに提出してください。

入居者資格

次の条件すべてに該当し、収入が収入基準に該当するかた

  • 同居する親族があること(60歳以上のかたなど規則で定めるかたを除く)
  • 持ち家がなく、現に住宅に困窮していること
  • 入居しようとする者全員が反社会的勢力ではないこと
  • 税、使用料などを滞納していないこと(特定公共賃貸住宅、地域優良賃貸住宅に申し込むかた)

収入基準

【町営住宅】

入居者全員の合計所得の月額が158,000円以下(裁量階層世帯は214,000円以下)

  • 合計所得の月額とは、収入額より税法上の所得額を算出して、各種控除額を差し引き12ヶ月で割った金額です
  • 詳しい計算方法は、町営住宅入居申込のしおりをご確認ください
  • 裁量階層世帯とは、高齢者、障がい者、小学校就学前の子どものいる世帯等で、自力で民間賃貸住宅を確保することが困難であり、住宅の困窮度が非常に高い状態にあるため、収入基準が拡大された世帯(詳しくは町営住宅入居申込のしおりを参照)

【特定公共賃貸住宅・地域優良賃貸住宅】

入居者全員の合計所得の月額が158,000円以上487,000円以下

  • 月額所得が158,000円以下であっても、所得の上昇が見込まれるかたは入居できます
  • 合計所得の月額とは、収入額より税法上の所得額を算出して、各種控除額を差し引き12ヶ月で割った金額です
  • 詳しい計算方法は、特定公共賃貸住宅・地域優良賃貸住宅入居申込のしおりをご確認ください

申し込み

入居申込のしおりをご確認いただき、下記申込書に必要事項を記入・押印のうえ、必要書類を添えて、建設水道課管理係に提出してください。
申込書は建設水道課管理係窓口でも配布しています。

【町営住宅】

【特定公共賃貸住宅・地域優良賃貸住宅】

【必要書類】

 上記チェックシートにて申込必要書類をご確認のうえ提出してください。

受付期間

令和7年4月25日(金曜日)から5月13日(火曜日)までの平日午前8時30分から午後5時15分

提出先

東神楽町建設水道課(1F)管理係
※郵送での受付はいたしません

入居者の決定方法

【町営住宅】

  • 町営住宅の募集戸数を超える申し込みがあった場合は、入居者選考委員会を実施し、選考により優先度の高いかたから入居者を決定します
  • 優先度の高いかたが複数いる場合は公開抽選会により入居者を決定します

【特定公共賃貸住宅・地域優良賃貸住宅】

  • 特定公共賃貸住宅・地域優良賃貸住宅の募集戸数を超える申し込みがあった場合は、公開抽選会により入居者を決定します

募集住宅

募集住宅一覧

住宅の図面・写真

町営住宅

緑町団地62-2年棟

さくら町団地92-2年棟

緑町団地96-5年棟

緑町団地99-6年棟

緑町団地06-9年棟

南町団地13-1年棟

特定公共賃貸住宅

志比内団地94年棟

緑町団地05-1年棟

ひじり野西団地10-1年棟

地域優良賃貸住宅

さくら町団地2 18-1年棟

さくら町団地2 18-2年棟

注意事項

  • 修繕後の入居となる住宅がありますので、詳細は建設水道課管理係にお問い合わせください。 

カテゴリー

地図

お問い合わせ

建設水道課 管理係

電話:
0166-83-5413