子育て支援センター

2024年12月9日

子育ての最中には、さまざまな不安や悩みが出てくるものです。保護者の方が安心して楽しく子育てができるように、子育てに関するさまざまな相談や支援をおこなっています。

にこにこサロン

これっと

  • 時期
    • 月曜日から金曜日:午前9時から午前11時30分
    • 月曜日から金曜日:午後1時30分から午後4時
  • 場所:これっと
  • 内容:親子のふれあいの場、友だちづくりの場として広場を開設します。

ぱれっと

  • 時期
    • 月曜日から金曜日:午前9時から午前11時30分
    • 月曜日から金曜日:午後1時30分から午後4時
  • 場所:ふれあい交流館
  • 内容:親子のふれあいの場、友だちづくりの場として広場を開設します。

ティコット

  • 時期
    • 火曜日から金曜日:午前10時から午後3時
  • 場所:アルティモール東神楽内
  • 内容:親子のふれあいの場、友だちづくりの場として広場を開設します。

年齢別広場

  • 時期:午前10時から午前11時30分(毎月2回から3回)
  • 場所:これっと・ぱれっと(ふれあい交流館内)
  • 内容:0歳・1歳・2歳の3クラスに分けて、各年齢に応じた遊びや親子のふれあい遊びを提供します。
     
  • 時期:午前10時30分から午前11時30分(随時)
  • 場所:ティコット(アルティモール東神楽内)
  • 内容:0歳・1歳・2歳の3クラスに分けて、各年齢に応じた遊びや親子のふれあい遊びを提供します。

わくわく広場

  • 時期:午前10時から午前11時30分(年12回)
  • 場所:これっと・ぱれっと(ふれあい交流館内)・ティコット(アルティモール東神楽内)
  • 内容:言葉や情緒面でも発達が目覚ましい時期の子育ての悩みや不安を話し合う親子同士の交流や、親子の遊びなどを通じて育児の仲間づくりをおこないます。

育児相談

  • 時期:午前9時から午後5時(随時)
  • 場所:子育て支援センター
  • 内容:電話や面談による育児相談をおこない、子育ての不安や悩みが解消するよう支援をおこないます。

子育て講座

  • 時期:午前10時から午前11時30分(年3回から4回)
  • 場所:これっと・ぱれっと(ふれあい交流館内)他
  • 内容:保護者向けの子育て講座です。子どもの育ちや子育てに関する講演や講習会を開催し、専門的なアドバイスを提供します。
     
  • 時期:午前10時30分から午前11時30分(随時)
  • 場所:ティコット(アルティモール東神楽内)
  • 内容:保護者向けの子育て講座です。子どもの育ちや子育てに関する講演や講習会を開催し、専門的なアドバイスを提供します。

子育て教育相談

  • 時期:午前9時30分から午前11時30分(月1回)
  • 場所:これっと・ぱれっと(ふれあい交流館内)・ティコット(アルティモール東神楽内)
  • 内容:各分野の専門家による子育て教育相談窓口を月1回開設し、子育て教育に関する不安や悩みの相談を受けます。

移動サロン・サークル支援

  • 現在、東神楽町内には子育てサークルはありません。
  • 子育てサークルの立ち上げ相談なども対応しておりますので子育て支援センターまでご連絡ください。

子育て健康相談

  • 時期:午前9時から午前11時30分(月1回)
  • 場所:ぱれっと(ふれあい交流館内)
  • 内容:育児相談、妊婦相談、身長・体重測定、栄養相談、歯科相談などをおこないます。

君の椅子プロジェクト

  • 時期:随時
  • 内容:東神楽町で誕生した赤ちゃんに「生まれてくれてありがとう」「君の居場所はここにあるからね」との思いを込めて居場所の象徴として木製の「椅子」を贈る取り組みです。

子育てファーストメッセージ事業

  • 内容:赤ちゃん訪問時に子育て応援ハンドブック(育児書)と子育てサービスの利用案内や子育て支援情報をお届けします。

子育て支援情報の発信

  • 内容:子育て関連情報を集約し、町ホームページやひがしかぐら子育て応援ナビで子育て支援情報を配信しています。

カテゴリー

地図

お問い合わせ

教育委員会 教育委員会 こども未来課

子育て支援センター

電話:
080-4500-9351