高齢者向けの交通支援について

2024年11月1日

ご意見・ご要望

私の両親が運転免許証の自主返納をする予定です。東神楽役場のホームページを読みますと、返納した時のみハイヤー、バスカードが頂けるとの事。他の高齢者サービスを受けられるのは非課税の方のみとの事です。東神楽町はバスの便も悪く、旭 川市内まで病院通院する際にもタクシーを使用するとなるとかなりの高額となります。月1回程度でも良いので、通院者対象にタクシーサービスを検討して頂けませんか?(他の町の ホームページを拝見しますと、高齢者へのサービスが整っている箇所が多いように思います)買い物などは何とかしたいとは思います。

回答

現在の当町における交通費支援につきましては、障害者手帳をお持ちの方、および満70歳以上の低所得の方へ毎年支給しているもののみとなり、免許返納をされた方に対しましても、1万円の交通費の助成が一度限りとなっております。通院者を対象としたタクシーサービスをご希望とのことでしたが、近年のコロナ禍・物価高の折、全世代の町民の皆様への支援が必要となる中、現状の高齢者の方用のサービスに加え、さらにタクシーサービスを実施することは、財政的に困難であると考えております 。将来的に支援を継続するための財源が確保できなければ非常に厳しいものと考えておりますが、今後とも継続的な財源の確保に努めてまいります。