資源回収物置について

2024年11月1日

ご意見・ご要望

ふれあい交流館の駐車場スペースに設置していただいている資源回収の物置ですが、最近ダンボールやプラスチック類があふれている事が多々あり、周りから見てもあまり心地よいものでは無く、またカラスなどに荒らされる危険もあります。物置の扉が壊れている事が何度があり、その度に修理して頂いていると思いますが、そう何度も壊れる度に修理は費用も手間もかかると思います。
これから資源をそちらに入れる際は自分も入れ方などに気をつけながら物置を使用させて頂きますが、もし良ければ対策を講じていただければと思います。

回答

資源回収物置は、利便性の高さから多くの方にご利用いただいておりますが、分別ルールが守られておらず、回収できない資源の影響から飽和状態になることがあります。
このような状況の中、無理に詰め込もうとした結果、資源が外にあふれる、扉が壊れるなどの事象が発生しており、ご利用の方々には、ご不便や不快な思いをされていることを深くお詫び申し上げます。
物置の増設については、場所の確保や設置費用の関係から難しいのが現状です。物置の利用については、広報紙などを通じて正しい利用方法の呼びかけや、「無理に詰め込まず、違う日に出していただく」「普段ご利用のごみボックスに出し直していただく」などの注意喚起を行っておりますが、改善に向けて引き続き対策などを検討してまいります。