ご利用について
東神楽町の開基100年を記念して建設された東神楽町図書館には、約8万冊の図書があり、無料で利用できます。
本を借りたいときは
利用者カードが必要です。借りたい本と一緒に利用者カードをカウンターに提示してください。
利用者カードをお持ちでないかたには無料で発行します。年齢制限はありません。ご住所の確認できるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください。
何冊まで借りられるの
図書10冊、紙芝居5つ、CD5点まで借りることができます。貸出期間は14日以内です。
最新号の雑誌や新聞は借りることができません。
本を返すときは
東神楽町図書館の開館時は、直接カウンターまでお持ちください。
閉館時は、東神楽町図書館裏玄関の返却ブックポストをご利用ください。
なお、東神楽町図書館・ふれあい交流館図書室どちらにでも返却することができます。
本を予約したいときは
インターネット予約をご利用いただくか、図書館カウンターにお申し出ください。
なお、インターネット予約には、図書館で発行するパスワードが必要です。カウンターにて発行しますので、お申し出ください。
DVDなどを見たいときは
視聴覚ソフト(DVD・ビデオなど)をご覧になりたいときは、東神楽町図書館の記載台に備え付けてある「AVコーナー利用申込書」に必要事項を記入のうえ、カウンターへ提出してください。なお、視聴覚ソフトは貸出できませんので館内でご覧ください。
開館時間・休館日
開館時間:10時から18時
休館日:月曜日、図書整理日(第4金曜日)、年末年始
ふれあい交流館図書室のご利用について
ふれあい交流館図書室には、約8千冊の図書があり、東神楽町図書館と共通の利用者カードで利用できます。開館時間、本の貸出業務時間、休館日、土曜・日曜・祝日の対応が東神楽町図書館とは異なりますのでご注意ください。
開館時間:8時30分から21時
※本の貸出業務は、8時30分から17時まで(17時以降は、閲覧・返却のみ)
休館日:年末年始(ふれあい交流館休館日)
※土曜・日曜・祝日は、利用者カードをお持ちでない場合の貸出、カウンターでの予約はできませんのでご了承ください。