(まち)株式会社(かぶしきがいしゃ)ミルウスが連携(れんけい)協定(きょうてい)締結(ていけつ)しました。

2018(ねん)7月(しちがつ)1(にち)

6月(ろくがつ)14(にち)(まち)健康(けんこう)医療(いりょう)分野(ぶんや)のシステム開発(かいはつ)などを手がける(てがける)北海道大学(ほっかいどうだいがく)(はつ)のベンチャー企業(きぎょう)である株式会社(かぶしきがいしゃ)ミルウスが、連携(れんけい)協定(きょうてい)締結(ていけつ)し、東神楽(ひがしかぐら)町民(ちょうみん)健康(けんこう)維持(いじ)するための実証(じっしょう)実験(じっけん)着手(ちゃくしゅ)することになりました。同社(どうしゃ)独自(どくじ)開発(かいはつ)した「ミパル」というSDカードをスマートフォンに接続(せつぞく)し、睡眠(すいみん)時間(じかん)食事(しょくじ)内容(ないよう)服用(ふくよう)(やく)健康(けんこう)診断(しんだん)結果(けっか)などのデータを写真(しゃしん)使っ(つかっ)入力(にゅうりょく)し、医療(いりょう)機関(きかん)などがそれらの蓄積(ちくせき)されたデータを利用(りよう)(しゃ)診察(しんさつ)などに役立て(やくだて)たり、(まち)実施(じっし)する健康(けんこう)相談(そうだん)(かい)でその管理(かんり)方法(ほうほう)などを助言(じょげん)する予定(よてい)です。詳細(しょうさい)については、決まり(きまり)次第(しだい)別途(べっと)お知らせ(おしらせ)します。

2018.6.14 東神楽町と(株)ミルウスが健康増進事業で連携協定.JPG