平成31年度・32年度 物品購入等入札参加資格審査申請について
平成31年度及び平成32年度の2年間に東神楽町が発注する物品購入等に係る入札に参加を希望するかたの申請を受付けます。
- 分類や様式は、旭川市に準じています。
- 物品購入等は、次の1から4が対象です。
- 物品の購入(印刷物等の製造の請負を含む。)
- 不用物品の売却
- 委託(測量委託並びに工事に係る調査及び設計委託を除く。)及び役務
- 賃貸借
- 入札の参加資格
次の全てに該当するかたでなければ申請を行えません。- 地方自治法施行令第167条の4の規定により競争入札への参加を排除されていない者であること。
- 業務を営んでいる期間が2年以上の者であること。
- 市町村税(特別区にあっては都税)並びに消費税及び地方消費税を滞納していない者であること。
- 資格の消滅
次のいずれかに該当したときは、入札参加資格は消滅します。- 地方自治法施行令第167条の4の規定により競争入札への参加を排除されていることが判明したとき。
- 申請書等に虚偽の記載をし、又は重要な事実について記載をしていないことが判明したとき。
- 入札参加資格を辞退する旨の届出が提出されたとき。
- 個人で登録している者が死亡した場合及び法人が解散等した場合において、町長がその事実を知った日から1月を経過しても入札参加資格の承継の申請の提出がないとき。
- 有効期間
申請日(又は不備書類の再提出日)から平成33年3月31日まで
平成31年度・32年度 物品購入等入札参加資格審査申請にかかる受付について
受付期間
平成31年1月15日から平成31年2月15日まで(ただし、土曜日・日曜日、祝日は除きます。)
注意:上記期間を経過した後も、随時追加受付します。
受付時間
午前9時から12時まで及び午後1時から5時まで
申請書の様式について
- 申請書等は、東神楽町が指定する様式を使用してください。
申請書等は、ホームページからダウンロードして入手するほか、「提出先及び問合せ先」で平成31年1月7日から配布します(コピー使用料340円程度が必要です)。 - 分類や様式は、旭川市に準じています。
- 提出にあたっては、市販のA4紙ファイルとし、ダウンロードしたファイル表紙に必要事項を記入のうえ、のりづけしてください。
- 紙ファイルの色は、青系とします。
- ホチキスなどの金物は使用しないでください。
提出先及び問合せ先
郵便番号:071-1592
北海道上川郡東神楽町南1条西1丁目3番2号
東神楽町役場 総務課
電話番号:0166-83-2112(内線215)
ファックス番号:0166-83-4180
注意:郵送提出可能(送付先の誤りが多いためご注意ください)
その他
各種証明書類は、コピー提出可能とします。
物品購入等 申請の手引き・営業種目分類表・提出書類の様式(旭川市に準じています)
1.申請の手引き
2.営業種目分類表
3.申請書
- 表面(様式第1号)・裏面(様式第1号の2)
4.申請提出書類チェックリスト
- 個人用・法人用
5.経営規模及び経営状況
- 様式第2号及び2号の2
6.使用印鑑届
7.年間委任状
8.東神楽町又は国等との契約実績金額
9.印刷設備調書
- 東神楽町は、調書の提出を求めません。
10.自家用電気工作物等保安管理調書
- 様式第8号(取扱品目3026の業務に登録する場合)
11.誓約書
12.ファイル表紙
- 様式提出する青い紙ファイルに、のりづけしていただくファイル表紙です(必須)
13.物品購入等の競争入札参加資格者変更届
- 様式31号、様式32号
- 登録内容に変更がある場合に、提出願います。